ライザップ体験記②

ライザップ体験記②

キバです。

 

大雨の中ですが研修に行っており更新止まっていました。

本日よりまた再開してまいりますので、よろしくお願いします。

今回は「ライザップ体験記 ~トレーニング編~」をお送りいたします。

 

前回ライザップでカウンセリングを終え、いよいよトレーニングが始まるようになりました。

ちなみにトレーナーはカウンセリングの時は女性でしたが、今回からムキムキマッチョの男性トレーナに変わりました。

 

マッチョ「頑張りましょうね!キバさん!」

 

よろしくお願いします・・・。

 

まあそんなわけで、新たなトレーナーと共にトレーニングを始めたキバです。

マッチョさんは前回私がカウンセリングした内容を考慮してトレーニング内容を決めてくれていました。

私は2週間の短期入会で、終わったら自宅でトレーニングをやっていく旨をカウンセリングの時に伝えておりまして、家にはダンベルくらいしか無いという事も伝えていると、マッチョさんは「ダンベルを使用した家でもできるトレーニング」を考えてくれていました。

 

それと、驚いたんですけど、ライザップって「痩せる」だけが目的のジムじゃないんですね。

前回「お腹を割りたい」と伝えていたキバですが、それに対しトレーナーさんは「キレイにお腹を割りたいなら、一度増量した方がいいかもしれませんね」とおっしゃりました。

なんでも、キレイな割れたお腹を作るには、ある程度腹筋が合った方が良いという事で、

それなら一度増量し筋肉を付け、それからシェイプアップした方がキレイな腹筋になるという事です。

ライザップがただ「痩せる」事を目的にしているのでなく、「理想の体を手に入れる」事に重点を置いている事が分かりますね。

ただ私の場合短期の入会でしたので、今回はシェイプアップを第一の目標に頑張ることになりました。

 

そんなこんなでダンベルを使ったトレーニングが始まったのですが、マンツーマンですので「正しいフォーム」をしっかり教えてくれるんですよ。

この筋トレは何処を鍛えているのか、どうやれば効果的なのか、どこに気を付けたらケガしにくいとか、そういう所ですね。

と言っても私も今まで個人的に家でダンベルトレーニングもしていましたからね、多少の事は出来るつもりだったんですよ。

 

マッチョ「キバさんは、今までどんなトレーニングをしていましたか?」

キバ「えーと、我流ですがこんな感じです」

やって見せるキバ。

 

マッチョ「はい、危ないのでやめましょう」

井の中の蛙でございました。

 

そしてトレーナーの言う通り正しいフォームで今まで鍛えていない所を鍛えるキバ。

そして次のメニューは「腹筋」という事になりました。

まあまた言わせてもらうのですが、こう見えて私腹筋は特に力を入れて鍛えておりまして。

多少の筋トレじゃ根を上げない自信を持っているのですよ。

 

マッチョ「では始めます。1回、2回、3回・・・」

マッチョの数える通り腹筋をするキバ。余裕余裕。

 

マッチョ「10回、11回・・・」

まだまだ全然大丈夫、今回のトレーニングは無事に乗り切れそうですね。

 

マッチョ「20回、21回、22回・・・」

あれ?今までは1種目20回前後で終わっていたんですけど、今回は多めにやるんですね。

まあまだいけますよ、任せてください。

 

マッチョ「30回、31回・・・」

おい、ちょっと待て。

 

マッチョ「40回、41回・・・」

何回やらすねん。

 

結果、限界まで腹筋をやらされお腹を押さえるキバでした。

マッチョ「いやー大丈夫そうでしたから!多めでして頂きました!」

こんな風に、ライザップでは自分では追い込めない限界まで追い込むトレーニングを行います。

もしかしたらただ単にこのマッチョがドSなだけなのかもしれませんが。

 

そんなこんなでトレーニングも終わり、いよいよ次から食事編です。

みなさんも聞いた事あるかもしれない、ライザップの食事制限。

糖質、炭水化物禁止、つまりお米禁止、パン禁止、麺類禁止、スウィーツ禁止。

パンがなければお菓子を食べればいいじゃない、なんて言っている場合ではありません。

そんな食事編はまた次回!ドSのトレーナに監視されるキバは一体どうなってしまうのか!

続きはライザップ体験記③にてお届けします!

ダイエット/dietカテゴリの最新記事