キバです。
今回は「ライザップ体験記②」の続きを書いてまいります。
前回、活発な女性トレーナーからドSのマッチョトレーナーへと担当が変わったキバ。
ライザップでのきついトレーニングをなんとか終え、もう一つのメインである「食事制限」が始まりました。
ごはんにパンや麺類といった炭水化物が禁止の、ライザップの有名な【糖質制限】の食生活です。
他にも出来るだけ毎日決まった時間に3食取る、夕食は量は控えめにして夜21時までに済ませる、といった決まりもあります。
かといって制限だけでなく、積極的に摂取するよう推奨される食材もあります。
海藻やキノコといった食物繊維は便通を良くするからおススメ、筋肉が落ちないようにするため肉や魚に納豆といったたんぱく質も推奨、ご飯などの主食を取らないと体を動かすエネルギーが足りなくなるので空腹を感じたらナッツやスルメ等は食べてOKといった所です。
そんな生活を送るのですが、自分で食事を用意する時はなんとかなるんですが、外に食べに行く時が大変なんですよね。
ラーメンも牛丼もイタリアンもダメ、入れる所と言えばファミレスでご飯は頼まずおかずだけ頼むとか、後は焼肉食べに行くとか、バイキングに行っておかずだけ取るとかですね。
そしてもっと大変なのが、誰かと食べに行く時です。
どうしても仕事の付き合いで職場の女性何人かも交じってご飯食べに行く時があるんですけど、そういう時ってお洒落なカフェに行ったりもするんですよ。
で、ランチセットをみんな頼むんですけど、人によってはごはん少な目とかオーダーします。なんで
「Aランチ4つお願いします、ごはん少な目1つとごはん抜き1つ」
っていう風に頼むんですよ。
その時点で店員さん若干驚くんですけど、まあそれでも「大丈夫ですから」とお願いして、オーダーを通します。そして料理が出来上がって、
店員さん「ごはん少な目のお客様~」
女性社員1「あ、私です」
店員さん「次にごはん抜きのお客様~」
キバ「あ、俺です」
店員さんの「お前かよ」という目。
女性だったら「小食なのね☆」で済むのかもしれないんですけどね・・・。
でもそこは流石のライザップのブランド力。
私の奇行も大概「今ライザップ中なんで」の一言で片付きます。
試しに最近私が言われた言葉に上の言葉で反論してみましょう。
「ごはん食べないの?」
キバ「今ライザップ中なんで!」
「お酒飲まないの?」
キバ「今ライザップ中なんで!」
「何を目指しているの?」
キバ「え、えーと・・・」
「匿名ブログとか誰も見ないのに何で始めるの?」
キバ「何でだっていいだろこの野郎」
すいません、途中一部取り乱しました。
ちなみに今はライザップに通うのは終わっていて、個人的に自宅でセルフライザップ中です。
なので次回はいよいよライザップ体験記も最終回(予定)
ドSマッチョトレーナーとの別れ、私のライザップでの成果、学んだ事の総集編をお送りいたします。