こんにちは、キバです。
今日はジモティーというサイトを介してシングルベッド(マットレス付き)を2台頂いてきた時の話です。
ジモティーとは
ジモティーとは地域別の無料掲示板で、「イベント開催するんで参加者募集!」とか「引っ越してきたんで友人募集!」とか他にも社員募集や里親募集等、地域の人達が悩んでいる事、困っている事を解決しあう事の出来るウェブサイトです。
そして中には「不要なのであげます」という募集もあり、家具や消耗品を格安或いは無料で引き取り手を探している方もいらっしゃいます。
で、今回シングルベッドの引き取り手を募集されている方が2名おりましたので応募し、無事に頂いてきた時の話です。
応募→引き取りの流れ
ジモティーでは「売ります・あげます」というカテゴリがあります。そこで投稿者が写真と値段(無料の物は0円)を掲載し出品しているので、「これは」と思った物に応募して無事引き取り相手に選ばれると、実際にお会いして商品の受け渡しが行われます。
ですが、「これ欲しい!」という投稿が出たとしても、そこから引き取り相手に選ばれるのが中々簡単には行きません。特に最初は応募しても返答すら来ないケースも多々あります。
というのも、無料でそれなりに質の良い物・実用性のある物が出品されたら応募者は大勢表れます。最近登録したばかりで実績も評価もない状態ですと中々引き取り相手には選ばれません。
相手もネットの見知らぬ応募者の中から実際に会う相手を決め、商品によっては住所等個人情報を教えるのです。慎重になるのも仕方ありません。
どうやったら受け渡し相手に選ばれるか?
で、評価も実績も何もないキバがどうやって無料でシングルベッド(マットレス付き)を2台も引き取る事が出来たか。それは、自信満々の自己紹介文を書いたからです。
ジモティーでは掲載に応募する際、定型文が幾つか選べます。それを使うと要点を押さえた無難な文章が作成出来るのですが、定型文なので他の人も使っています。他の人と差別化を図るにはプラスアルファの文章が必要です。
で、実際キバが書き足した文章ですが、
「当方以前家具販売店で勤務しており、ベッドの梱包も慣れておりますのでスムーズに引き取り出来るかと思います。どうぞよろしくお願い致します。」
という文章です。
やはり顔も何も分からないネットの相手ですので、自分の経歴や能力を伝えて相手に少しでも安心感を得て貰う事が大事だと思います。実際キバは家具販売店で働いていた事もあり、ベッドの梱包も何台もした事があるのでそこをアピールしました。
あと、募集が出たらすぐ応募するスピード感も大事です。一度引き取り相手が決まってしまえば後でどんな素晴らしい文章を書いて応募してもどうしようもありません。チャンスを見つけたら即応募しましょう。
なんか企業面接の攻略方法みたいですが、要点は一緒です。自己アピールを大切にスピード感を持って行動しましょう。
引き取りのやり取り~当日作業の流れ
無事引き取り相手に選ばれたら後は投稿者とやり取りをして「いつ」「どこで」の打ち合わせをします。
家の近くのお店で待ち合わせをする方もいれば、自宅アパートを直接待ち合わせにする方もいます。相手次第で臨機応変に対応しましょう。一人での引き取り+運搬が難しそうな場合は友人にも協力してもらいましょう。
キバは男友達を一人連れて引き取りにお伺いしました。やはりベッドくらいの大型家具になるとサポートがいると大変楽です。ちなみに技術的にはベッドの解体ってかなり簡単なんですよ。部品も大きいので工程も少ないですし。ちなみにキバは2段ベッドを1人で梱包した事もあるので、1人でも出来ない事は無いと思います。
そしてキバがお伺いしてベッドを引き取った時の事ですが、解体に10分弱、車への積み込みに10分弱、と合計20分以内で終わりました。
家具販売店の頃は↓こういう大型のプチプチでくるんで梱包していましたけど、それだと時間もかかるし作業スペースも必要ですし、うかつにカッターでプチプチを切っている時に床に傷を付けてしまう可能性もあります。荷物もかさばるので今回は行いませんでした。
で、代わりに今回作業時間を短縮するために使用した物が「毛布」です。
毛布ですと畳めますので荷物にならない、更に広げてくるむだけである程度の衝撃は吸収してくれます。車に毛布を敷いておいて荷物を運び込んだら上に毛布を広げ、その上にまた置いていく感じでガンガン積み込んでいき作業を完了させました。
作業後~評価の流れ
作業が終わると、出品者と引き取り手、それぞれで評価を行います。評価は「良い」「普通」「悪い」の3段階評価です。
キバは2件とも「良い」評価をつけました。何と言っても無料で頂いているわけですし、物も良い物だったんですよ。「ベッドを購入したけど合わないから全然使っていなかった」とか、でもその商品は定価で買うと5万円はするであろうフランスベッド社のフレームとマットレスだったりしました。
これはかなり良いケースですが、もう一件ものベッドも定価で言うと3万円くらいの商品です。しかもそれが「急いでいたので、もし引き取り相手が見つからなかったら廃品業者に回収してもらおうと思っていた」という事もあります。めっちゃ勿体ない気がしませんか?
で、キバはそんなにベッド集めてどーすんの?って話ですが、正直ネットで販売しようと思っています。今はメルカリやヤフオクで誰でもネットで販売が出来る時代です。キバもメルカリで既に10万円以上の販売経験があります。仮に売れなかったとしても、元値はゼロ円です(友人にお礼にご飯はおごりましたが)、損する事は殆ど無いでしょう。
そして何よりジモティーの作業でのメリットは、評価で嬉しいコメントが頂けるんですよ。「不要だけど一人じゃ処分が大変だ」というお困りごとを解決するボランティア的な仕事が出来ますからね。「丁寧に作業してくれてありがとうございます」とか「助かりました」とか色々書いて頂き、これはもしかしたら本業より楽しいかもしれないとも思いました。
もっと本格的にやるなら沢山荷物を積めるバンか軽トラ、荷物を保管しておく倉庫とかが必要になるかと思いますが、そこまで行くと本業にしないといけないレベルですので、とりあえずはぼちぼちでやっていこうかと思います。
自分も始めてみたい、興味あるという方はまたご質問も受け付けております。それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。