お久しぶりです、キバです。
久しぶりにブログの更新を行います。
今回のテーマは「一年で楽天ポイントを100万以上稼いだ話」です。
キバは以前「初心者が1年で100万以上稼いだ話」という記事を書いていました。
しかし株での収益も頭打ちになり、「他に何かパソコンで儲けられる方法ないかなー」と考えました。
その結果、とある方法を見出し、その技を一年間続けていたら10月末時点で一年間の楽天ポイント獲得数が100万を越えていました。
キバの3年間の楽天ポイント獲得推移がこちら↓
ここ3ヶ月だけで50万越えてますね。このペースを続ければ1年(12ヶ月)で200万も夢では無いかもしれません。
特に、今年は国の政策としてキャッシュレス決済は5%ポイント還元が打ち出されておりますので、更に有利にポイントを稼ぐ事が出来ます。
100万ポイント稼ぐために ①下準備
まず楽天会員に登録しましょう。
楽天会員 新規登録(リンクあり)
登録したら楽天クレジットカードを作成致しましょう
楽天クレジットカード申し込み(リンクあり)
第一の段階はこれだけです。クレジットカードが届くまでのんびり待ちましょう。
100万ポイント稼ぐために ②ポイント獲得倍率を増やす
楽天市場は「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」というキャンペーンを常時開催しており、これは「楽天の利用サービスを増やす毎にポイントの獲得倍率が増える」という制度です。
例えば、楽天モバイルに加入すれば楽天市場でのポイント還元率がプラス2%、楽天証券でポイント投資を行えばプラス1%というように増えていき、最高で16%ポイント還元という状態にまで持って行く事ができます(2019年10月末現在)。
楽天モバイルは格安SIMの一つで、キバの毎月の携帯代は2,000円少々で収まっており、上述の楽天市場の買い物分の2%還元のお陰で毎月5,000ポイント(上限)返ってきているので、楽天モバイルを実質タダで使用しております。
他にも便利で有益なサービスが多数存在しておりますので、出来るだけ多くの楽天のサービスを契約しましょう。
ちなみにキバの来月15日の獲得予定ポイントはコチラ↓
一つ一つの還元のお陰で、最終的に何万円ものポイントがバックされております。
獲得倍率を増やす方法はSPUだけではなく、楽天市場でのキャンペーンも活用しましょう。「5と0の付く日はポイント5倍」や「お買い物マラソン(購入ショップ数に応じてポイント還元率アップ」等です。
あと楽天イーグルスやヴィッセル神戸が勝った翌日もポイント還元率が増加しますので、出来るだけポイントが高くなる時期にまとめて購入しましょう。
更なるポイント増加
ここまでは主に楽天市場でのポイント増加方法を見てまいりました。
ただし、この方法では結局楽天市場で購入した商品分にポイントが加算されているので、
100万ポイントを貯めるには(仮にキャンペーン含めて20%の還元率だとしても)500万円かかる計算になります。
つまり、この方法だけでは楽天ポイントを得てリッチな生活をするには程遠いのです。
大事なのは「いかに自分の資産を減らさずに」ポイントを取得するかですので、次回はその辺りについて詳しく書いてまいります。
続く